始祖鳥の化石を教科書で見たことのある方も多いと思います。始祖鳥は鳥の元祖と思われがちですが恐竜の特徴を色濃く残した鳥でもあります。

今回は始祖鳥がどんな恐竜の特徴を残しているのか見て行きましょう。

始祖鳥が持っている爬虫類の特徴

まず始祖鳥という呼び方ですがこれは1860年にドイツのバイエルン州ゾルンホーフェン地域のジュラ紀後期の地層で発掘されたアーケオプテリクスの化石をさして日本では始祖鳥と呼びます。

始祖鳥 爬虫類 特徴

アーケオプテリクスの仲間に属する生物を始祖鳥属という呼び方もします。ですから始祖鳥といえばアーケオプテリクスと考えておけば間違いはないでしょう。

始祖鳥が爬虫類の特徴を外形的に残しているのは大きく3つあります。歯が付いてる顎鳥には嘴があるだけであって歯は持っていません。前足にある鉤爪の付いた3本の指、もちろん鳥に指はありません、長い尾に骨があること、鳥の尾羽根にはもちろん骨はありません、この3つが外形的にアーケオプテリクスが爬虫類の特徴を色濃く残す3点です。

また最近の研究でアーケオプテリクスの足は現在の鳥類と違い第1指が他の指と対向していないことから、木の枝を掴んで樹上にとどまることが困難であることが判明しアーケオプテリクスは主に地上で暮らしていたことがわかっていますので生活の面でも色濃く爬虫類の習性を残していたのかもしれません。

スポンサードリンク

始祖鳥は今の鳥の祖先ではありません。始祖鳥、アーケオプテリクスは恐竜の分類の中での鳥類であって始祖鳥より以前に別の進化を遂げたものが原生鳥類の子孫だったと今は考えられています。ですから始祖鳥、アーケオプテリクスは元々恐竜と分類されているので爬虫類の特徴が色濃く残っていて当然なのです。

まとめ

始祖鳥、アーケオプテリクスが残す爬虫類の特徴は歯を持つ顎、鉤爪の付いた指、骨のある尾が爬虫類の特徴を残す3点だということがわかりました。

始祖鳥、アーケオプテリクスは原生鳥類の直接の祖先ではないとしても恐竜と鳥類の間を埋める重要な生物です。今後また始祖鳥やその仲間の研究が進めばまた新しい事実が発見されるかも知れませんね。

スポンサードリンク